
酒の一滴 血の一滴 2025ver.
Belgian Red IIPA
ABV(アルコール度数) | 7.0 |
---|---|
OG | 1.070 |
FG | 1.019 |
IBU(苦みの数値) | 61.9 |
Water Rate(SO4/Cl) | 1.8 |
Malt | Best Malz RED X,Rahr North star Pils |
Hops | BH:Columbes WP:Talus DH:Mosaic Equanot |
Yeast | Monastary Ale |
Water | Ca+2 110.2 Mg+2 23.4 Na+ 12.0 SO4-2 192.8 Cl- 104.7 |
Other | Dextrose |
魅惑のボディは貴方をクラフトビールの世界へ誘う。
帰ってきた!酒の一滴 血の一滴(以下:酒血)がリニューアルリリース!
直近で2年前に作られた酒血はブラッシュアップを重ねてきたレシピでした。
今回は、酒血の原形レシピから6年前にアレンジしたカンガルーIIPAの変化系になります。
つまり酒血の従兄弟的なスタイルを酒血によせた感覚で、レシピを書いています。
カンガルーIIPAはAbby Yeast(修道院系のベルギー酵母)を使い、
酒血はBritish Ale1(ブリティッシュ系のホッピーなスタイルやモルティーなスタイルに使われる酵母)を使用しています。
今回はAbby yeastを使用し高アルコールで高く出るエステルを重視しています。
スパイシーかつフルーティな味わいになっているRed IIPAに仕上がりました!
まるで血を連想させる赤銅色のカラーリングです。
モルトのロースト感に酵母のぶどう、洋梨、バナナが複雑に混じり合っています。
味わいはキャラメリックかつスパイシーなテイストがより強調されいて、ロースト感の裏にIPAらしいホップの苦みもしっかり感じられます。
ハイアルコールかつ芳醇な味わいでパイントで飲んで温度変化を楽しめる贅沢な一杯に仕上がりました!
更に今回はデザインも一新され、修道院にあるお飾りをホップに見立てた版画のようなデザイン。
職人がホップから搾り取ったエキスは血の一滴の様に感じられ、カップに溜まった液体は酒を見立てています。
滝平二郎を連想させるデザインにも、どこか郷愁を感じます。
どっしりとした味わいに秋の夜長を感じながら
涼しい季節の到来をこの酒血と一緒に待ちましょう。
Pairing Foods:ラムチョップ、ゴルゴンゾーラ、麻婆豆腐